Amazon Audible(オーディブル)を使って見えた光と影

商品レビュー

常滑焼 急須

Amazon Audible(アマゾン オーディブル)って何?

 

ちくわ男
ちくわ男

皆さんこんにちは!
お茶活動家ちくわおとこ(@ryounokanousei)です!

今回は、今話題の

Amazon Audible

に関して、2019年4月13日時点の
最新体験情報をお届けします!

 

まだ詳細を知らない!という方のために、
簡単にサービス内容だけ抜粋しておきます。

ーアマゾンオーディブル・仕様説明よりー
あなたのスマートフォンやタブレット・パソコンにAudible (オーディブル) のアプリをインストールすれば、ビジネス書・自己啓発・小説・洋書・落語・講演・ライトノベルなど、これまで文字だった本や物語が、声や音に変わりドラマチックにあなたに語りかけます。通勤・通学や、車運転・ジムでのワークアウト中・散歩中も、いつでもどこでも本が楽しめる時代がきました。

 

聞く読書

という新しい体験型読書サービスですね。

 

僕は、読書好きなタイプではありますが、
最近は・・・

 

マジで読んでる時間が取れない

 

と悩んでいました・・・

 

なので、よく作業中などにYouTubeやVoicyといった

音声コンテンツを聞くようになっています。

 

アマゾンオーディブルの形で使えば、

読書ができるかもしれない!

 

 

 

そう思ってわくわくしたんです。

現在無料期間+最大3000P付与キャンペーン中

そして、何より
今がチャンスであることは間違いないのは、
 
今なら、
 
料体験中+最大3000Pポイントバック!
 
何を隠そう、僕もこのキャンペーンがあったので、
1週間ほど前に登録し、
オーディブル生活をスタートさせました♪
 

\解約はいつでも可能!おトクであることは間違いなし/

でも、キャンペーンの特典コピーが
魅力的過ぎて、今回僕も細かなところを
見落としていたりしてました!ので、
以下、キャンペーンのポイントを
【概要】【頭入れ得ポイント】に分けて、
まとめておきます!
 
 
⇊要チェック⇊
【概要】
期間:2019年5月8日(水)23時59分(日本時間)までにエントリー
無料対象:登録者全員、30日間無料体験
ポイント付与:1日5分以上聴くと、プライム会員は100ポイント付与!3か月間対象
 ※非プライム会員は50ポイント付与
 ※月最大1000ポイントまで。(非プライム会員は500ポイントまで)
 
【頭入れ得ポイント】
☑プライム会員なら毎日5分以上を月に10回聴ければ1000ポイントゲット!
☑ただし付与タイミングは、月末締めの翌々月中旬
☑倍速再生や早送り、チャプター飛ばしなどではカウントされない!
 あくまで流し続けた時間で計測!
☑2か月目以降は月額1500円かかる!

特に、ポイント反映タイミングは
頭に入れておきましょう!

\解約はいつでも可能!おトクであることは間違いなし/

Amazonオーディブル登録はこちら

 

さて、ということで登録したわたくし。

実際に使ってみた感じは、
どうだったのでしょうか…

実際に使ってみて、今後も使うか?

まず、結論から言いますよ!

今後・・・

 

使います!!!

 

結果、これまでの生活ではできなかった

新しい経験ができましたし、

新しいインプットの形を模索でき始めているので、

これをつぶすのは勿体ないなぁと思っています。

 

月額1500円でも価値はあるかなと

今のところは感じています☆

 

ただし、後ほど書きますが、
不満点もありますよぉ・・・

現在の気になるラインナップ!

さて、まず気になるのは、ラインナップですよね

 

結局たいしてないんかい!

となれば、魅力は薄いですから。

 

まず共有したいのが、

現在、トップから入った画面。

Amazonオーディブル

 

僕は基本はビジネス書を読みたいと思っています。

なので、その視点からすると

 

意外に結構良い。

 

という手ごたえです。

 

超集中力や、サピエンス全史など。

ここまで刺激性と話題性と有益性のあるものが

聴けるとは正直思っていませんでした。

 

Amazon公式ページによりますと、

国内外コンテンツ総数が、

40万

を超えたそうです。

 

ちなみに今年の1月時点で20万

という記載があったので、

かなりのスピードで増えています。

 ちなみに、オーディブルには、「Audible Station」という無料のコンテンツがあります。こちらはラジオのような感覚で毎週1回程度更新される番組が複数あります。落合陽一さんやホリエモンチャンネルの一部などが配信されています。こちらはまだ僕自身は使っていませんが、これから使っていく楽しみなコンテンツの一つです。

購入方法とそのがっかりシステム

さて、逆に残念な点もあります。

 

それも、

 

非常に!残念。

 

それはなぜかというと、

事実上聴けるのは、

 

月に1冊になるから!

 

理由は、その購入システムにあります。

オーディブルは毎月コインと呼ばれる
オーディブルマネーが1枚付与されます。

 

これ1枚で、オーディブル1つコンテンツと
交換できますよ、という専用コイン。

 

じゃあ、2冊目を同じ月の中で

手に入れたいと思ったら、どうなるのか?

 

その場合、買わないといけません。

 

しかも・・・

 

実際の紙の本よりも高く。。

 

 

だいたい、

2000円~3000円くらい。

 

ほげ!?って感じですよね^^;

 

恐らくは、現状ユーザー数が少ないうえ、

音声を録音するのにもコストがかかっていますから、

その分高くならざるを得ないのでしょう。

 

結果、継続利用した場合、

 

月額1500円で

本一冊

を購入するのと同じ。

 

ここは今後の改善を期待したいところです。。

それでも生活が変わる新体験あり

ということで、

残念過ぎるポイントもあるのですが、

僕は先に述べた通り、

使い続けてみようと思っております!

 

なぜか?

 

それは、オーディブルを使うことで

僕の生活が大きく変わったから!!

 

僕は現在、主に以下のような使い方で使っています。

☑朝のルーチン作業を行いながら流す
☑移動中、歩きながら・自転車に乗りながら流す
☑布団に入りながら流す
 
特に、オーディブルは、
バックエンド再生が可能
なので、YouTubeよりもかけながらがしやすい。
 
また、スリープタイマー機能があるので、
30分しかかけないなどの
制限をつけることもできます。
 
これらがミックスされたことで
これまでの生活ではできなかった
インプットの形態が経験できています。
 
今後の新時代のインプットの形なのでは?
とも思います。
 
まだまだ新しい形だとは思いますが、
早めに取り組んでおいて、
損は全くないかなと感じるので、
僕はこれを続けてみます♪
 
 

\解約はいつでも可能!おトクであることは間違いなし/

Amazonオーディブル登録はこちら

本日は以上!

 

ごゆるりと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました