深キョンCMで話題の新商品午後ティーを飲んでみた!

こんばんは!
売上が低くて泣いているちくわおとこ(@ryounokanousei)
です。。シクシク。。
さて、本日は今話題の新商品。
午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー
長い・・・
出典:キリンニュースリリース
を飲んでみました!!!!
深キョンが、甘くない紅茶だとか、
私は紅茶派だとか言うので、
どんなもんじゃいと
気になっちゃいましたよ笑
さて、感想含めて本日ツイートしております!
仕事帰りに、午後ティー新商品ゲットだぜ。
あの深キョンCM「私は紅茶派」の、
ザ・マイスターズ ミルクティー。うーん。確かに今までのミルクティーよりは、
全然飲めますね!味の系統は、やっぱり同じなんだよなぁ。
書いてないけど、
何のリーフなのかな。。 https://t.co/wlpuQgTdXS pic.twitter.com/f4egRIdhPz— ちくわおとこ@お茶活動家→茶器販売総数3609個 (@ryounokanousei) 2019年4月11日
新商品を読む
さて、感想はツイートの通り。
しつこくないすっきりした甘さ。
という感じですかね。
しかし、今日の本題は、
感想よりも、一歩ビジネス視点に踏み込みます。
発売元のキリンさんのねらいが、
深キョンのこのセリフに出てるなと思ったんです。
「ラテよりこっちが好みかな」
⇊
ずばり、カフェラテ市場を狙ってます。
近年のペットボトルコーヒーの需要は、
カフェラテに移ってきており、
その購入層の大半は
男性
とのこと。
また、女性の飲料動向では、
20代以降で 離脱が起きており、
かつ20代後半以降は、
男女とも甘さ離れの傾向がみられるようです。
まさに、20代後半~30代の女性を狙って、
深キョンを投入し、
市場のカフェラテの流れを変えようと
チャレンジしたということでしょう。
キリンさんのチャレンジ精神と
論理的な狙いは拍手ものです!
個人的には、そうするならば、
なぜ「ミルク」の縛りから
離れられなかったんだろう
と残念な気がしますが。。
ミルクは入れずに、水出し紅茶の、
あのさわやかなすっきり感を
ペットボトルで実現出来たら素敵過ぎます!笑
さて、本商品の
市場の反応や、いかに。
本日は以上です!
ごゆるりと。
コメント