物販ビジネスの情報発信に積極的になれない自分
こんばんは!
なぜか極寒な中で夜桜を見てきた
ちくわおとこです^^
さて、今日は僕のちょっとした
スタンス変更のご報告をしようと思います。
その変更とは何か、というと、
物販ビジネスの内容もシェアしていく
ということです。
そうかい。って感じの方!
これ、かなりの変化なんですよ。
なぜかというと、
僕は物販の情報発信に対して、
あまり明るいイメージを持ててなかったからです。
負のイメージをそのまま反転させる発送転換
僕は、今AmazonとYahoo!ショッピングで
物販をさせて頂いてます。
でも、あまりこれまで詳しくは
語ってきませんでした。
なんとなく、これまでの僕の経験上、
物販の情報発信って、
良いイメージ無かったんですよね。
こんなイメージです。
☑️過大な広告でお誘いが多い
☑️しかも売上○○万円!ギラギラとした数値が並び立って稼げる感スゴイ
☑️無料レポートから大量のメルマガ登録させられる
☑️しかも、結局高額品を売る感あり
☑️しかも、結局高額品を売る感あり
などなどの経験が
これまで沢山ありました。
もちろん良いものもありましたよ。
そのおかげで
ここまで来れた事も事実です。
でも、実際に自分が
発信でマネタイズする事を考えた場合、
同じ方法はとてもじゃないが、
やりたいと思えなかったんです。
だから、物販の発信をすると、
そんなイメージを
持たれてしまうのではないか。
そんな不安がありましたし、
今も無いかと言えば嘘になります。
でも、先日見たマナブさんのコンテンツを見て、
気持ちのスイッチが切り替わりました⇊
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
色々と気づきはあったのですが、
一番は、
『自然と続けている事をコンテンツにするべき』
というところ。
続けてやれる事は、価値。
だから、それは発信すべきなんだと。
そう考えると、
自分が2年以上続けてきた物販は、
それなりに価値があるのか。
じゃあ、どうやったら役立つように
誠実に伝えるられるかを考え始めました。
そして到達したのが、、
じゃあ、自分が悪い印象を持った発信の
真逆をいこうじゃないか!
☑️過大は×。リアルの失敗やリスクもしっかり伝える!
☑️数字は売上だけでなく、他ビジネスにも通用する数値など伝える!
☑️有料商品は本当に欲しいと思う人だけが見る置き方をする!
☑️無理な登録や勧誘システムは皆無に運用する!
こうすれば、
逆に発信したくなるかもしれない!
そう思えました。
物販だって、
甘いビジネスなんて事は全然無いです。
その苦労や失敗も
赤裸々に伝えながら、
それでも有り難いと思ってくれる人に、
届ける形なら続けられるかも。
まだまだ試行錯誤段階ですが、
模索しつつも、
物販に興味がある方、
すでに実践されているが
すでに実践されているが
悩まれている方に、
少しでもお役に立てる情報発信を
コンテンツとして加えたいと
決意しました。
本日は以上!
ではでは、ごゆるりと~☆
コメント