都内でおしゃれなお茶を飲むなら東京茶寮さん
こんばんは!
納品が終わってほっとしている
ちくわおとこです!^^
皆さん、休日にちょっとおしゃれなカフェにでも行くか!
という日、ありますよね??

毎月一回は、カフェ巡りしてるわよ!ブルーボトルコーヒーなんか、おいしいし、おしゃれだし、おすすめ!
なんていう女子が居そうだと
勝手にイメージしてます笑
そんなあなたにおすすめしたい、
日本茶のおしゃれカフェ。
それは、
東京茶寮さん
です!!

まずは、基本情報をまとめておきましょう。
他にはなかなかない空間で、
普段飲めない淹れ方で、
おしゃれに飲める。
そんな場所です。
では、実際の様子を見てみましょう!
満足度120%の飲み比べ
まずは、駅から歩いて・・・
10~15分くらいでしょうか。
お店に到着!
なんだか、ふつうのマンションの一階が
お店という感じ。
でも中はめっちゃおしゃれ~シンプル。
画像出典:https://colocal.jp/news/89199.html
ザ・シンプル。
禅。
といった感じでしょうか。
席に着いたら、
メニューを出してくださって、
簡単にその日選べる
お茶の説明をしてくださいます。
メニューには、
茶葉の味をグラフに表わして
分かりやすく特徴をまとめて下さっていたり、
産地別・品種別の味評価を
まとめて下さっています。
あまり日本茶の品種に
馴染みのない普通の人には
ありがたいメニューです♪
で、僕が選んだのは、
飲み比べセット。
2種類のお茶を選び、和菓子が付きます。
ドリッパーに入れた状態で見せてくれます♪
しかも、ここからが日本茶式。
なんと、3煎(杯)も頂けます!
それぞれ、狙いがありまして、
1煎目は、
低温で旨みや甘みをしっかり感じられます。
2煎目は、
やや高めの温度でしっかり渋みも感じられます。
3戦目は、
炒った玄米もブレンドし、玄米茶にして
味の変化を楽しめます。
ということで、
かなり満足度の高い
サ―ビスを頂けるのですが、
ひとつだけ難点を挙げさせてください。
2種類を3煎は、
めっちゃ多いです笑
帰りの僕のお腹は、
たっぷんたっぷんでしたw
もう少し、量を抑えめにしていただいて
良いと思います笑
けれども、全体として
なかなか味わえない日本茶の
非日常世界を提供してくれています。
ぜひお立ち寄りしてみてくださいね♪
本日は以上!
今日の残りも、
ごゆるりと~♪
コメント