こんにちは、ちくわんです。
新居に引っ越して、人生で初めてベッド生活を始めてみました。
僕がその初めてのベッドに選んだのが無印良品の「脚付きマットレス」のベッドでした。
ポケットコイルのタイプになります。
実際に使ってみて1か月以上が経過して、分かったことが貯まってきましたので、今回はそのポイントを整理してみたいと思います。
①初めてベッドの購入を検討していて、無印のベッドも情報を収集しておきたい方
②無印ベッドの購入でほぼ決めているが、脚付きマットレスが良いのか知りたい方
ぜひ最後までご覧ください。

01.無印良品の脚付きマットレスベッドはぶっちゃけどうなの?
結論、大いに「あり」でした。
ただし、”僕にとっては”です。
買う前に戻ったとしても、買った方が良いよと自分に言うことが出来る自信はあります。
まず、僕が事前に買う価値があると思っていて、
実際に使ってみてもやはり魅力的だったポイントからまとめておきます。
①サイズがコンパクト
②シンプルデザインで部屋の雰囲気が良くなる
③マットレスが厚い
これらが真っ先に感じた魅力ポイントです。
無駄な装飾がない分、他社のベッドと比べても
スペースが小さくて済みます。
僕の1K10畳の部屋の場合、
ベッドの頭側にクローゼットの扉を開けるスペース、
反対側にはワークスペースでデスクと
棚を置くくらいのスペースが確保できました。
デザインは、もはや言わずもがなかもしれません。
無印のデザイン性が好きで気になっているでしょうから笑
恐らく、期待通り、日々ベッドを見るのがちょっぴり嬉しい。
そんな感覚になれますよ。
そして、何よりマットレスが厚いこと。
実は僕はこれまで、ずっと布団で寝ていたのですが、
横向きになったときに、どうしても長時間その体制でいると
身体が痛くなったりしていました。
なので、横向きに寝たとしても十分に
柔らかく身体を支えてくれる
マットレスの厚みが欲しいと思っていたんです。
では、寝心地はどうでしょうって?
次の章の中で、触れていきますね。
02.無印良品・脚付きマットレスベッド 使って分かった寝心地は?
では、先の魅力に続いて、
事前には考えてもいなかったけど、
体験して初めて分かる寝心地について。
結論、以前と比べかなり睡眠の質が向上したとも思います。
理由は、主に2つです。
①腰の痛みが無くなった
②朝の二度寝がほとんどない
腰や背中が痛いことが多くて困っていたんですよ。
整体にも何度も通いました^^;
そうですね、1週間ほどで気づいたら痛みが無くなっていたんですよ。
やっぱりあまりよく眠れなかった日の朝って、
めちゃくちゃ二度寝したくなりますよね?
以前は、やはり月に何度かはそういった日がありました。
03.無印良品・脚付きマットレスベッド の3つのデメリット


とはいえ、何か悪い点もあるのでは?
そう思う方もいらっしゃいますよね。
はい、実際あります。
使ってみて初めて分かったデメリットポイントは、
以下の通りです。
①案外硬め。包まれるような感じではない
②ベッドが動く。滑り止めが欲しいところ。
③シングルだと少し小さい。
僕にとっては「やや硬い」という印象でした。
多少なりとも、身体が沈んで包まれる感覚があるのかなと思っていました。
「しっかり支えてくれる」という感じが強いですね。
悪いとは思っていないのですが、期待と異なっていた分ちょっと残念。
壁側の少し隙間を空けておいても、
それでも動くときは動いてしまいます。
やや細身くらいの体系です。
一人は寝相で落ちるのでは?と感じます。
冬のシングル用の掛布団が、余裕で垂れてしまうこと。
大きめサイズをチョイスすることをおススメします。
04.無印良品・脚付きマットレスベッド まとめ
ということで、内容をまとめます。
②脚付きマットレスポケットコイルを使用後、腰の痛みが無くなる等睡眠の質UP!
③ただし、硬さやサイズなど使ってみて気になる点はあった
また違った感想になるかもしれませんね。
布団よりは全然睡眠の質は改善したことは名言できます。
よければぜひご覧ください。⇊
コメント